ザンギの鉄道旅行

復刻版時刻表を使って色々遊んだり、たまにリアル旅行記も書いたりしています

近トク1・2・3利用の700系レールスター、500系乗車記

何か急に旅行記を書きたくなったので、2月の終わりに700系レールスター500系に乗りに行ったときのことを書こうと思います。"机上の"鉄道旅行というブログ名ですが、ちゃんとリアルで行ってきました。空想旅行記も面白そうですけどね。

今回使ったのは、新幹線近トク1・2・3という切符です。山陽新幹線の1〜3駅の短区間をオトクに乗れる割引切符ですが、いくつか制約があるんですね。

まず1つ目は、e5489とみどりの券売機限定販売ということです。駅の窓口とかはでは買えません。まあ、正直これはそんな大した制約ではないですかね。

2つ目は、利用する1ヶ月前〜前日まで買えるということです。そう、前日までです。当日に買うことはできません。ここは少し注意が必要です。

3つ目は、自由席しか利用できないということです。新大阪・新神戸〜姫路等でのぞみを使う場合は少し注意が必要かもしれません。また、自由席であればこだまでもひかりでものぞみでもさくらでもみずほでもなんでも大丈夫です。

そして4つ目は金曜日と土日祝日しか使えないということです。月曜日〜木曜日の平日は使えません。また、年末年始も利用不可でした。

値段は片道大人料金で

1駅となりまで:1000円

2駅となりまで:1500円

3駅となりまで:2500円

となっています。

区間にもよりますが、正規運賃より最低でも500円以上は安くなりますし、1000円以上安くなる区間もあります。それでも当然といえば当然ですが、在来線よりは高いです。まあ、スピードが全然違うんで仕方ないですね。

切符の説明はこの辺にして、旅行記の方に入ろうと思います。

新大阪10:32→11:15姫路

行きに乗ったのはこだま849号博多行きです。

f:id:zanghi:20220306151626j:plain

新大阪駅にて

 

700系ひかりレールスター用の車両ですが、現在はこだまで中心で運用されています。

2号車(前から2両目)に乗ったのですが、新大阪出発時点で乗客は私を含め2人間でした。他の車両にはそこそこ乗っていたかなと思います。

途中、西明石で通過待ちをしつつ新大阪を出て約40分で姫路に到着します。のぞみとかなら30分ほどです。新大阪〜姫路の移動は、新快速でも60分ちょっとなので在来線を使う方がほとんどだと思いますが、今回は700系と500系に乗りたかったので、あえて新幹線を使いました。

余談になりますが、私、新幹線の通過待ち全然慣れないんですよね。いつもビビってます。(笑)急に轟音とともに揺れがやって来てすごいビックリするんですよね。

f:id:zanghi:20220306152250j:plain

姫路駅到着後

そんなことは置いといて、帰りの新幹線は姫路15:29発のため、およそ4時間ほど時間があります。それまで500系が来ないんですよ…なんとかして時間を潰さなければなりませんが、ここは姫路です。有名なアレがありますよね。

ということで姫路駅で昼ごはん(そば)を食べた後、姫路城に行ってきました。姫路駅から姫路城までは約1kmほど離れています。(記憶が正しければ、姫路城の外堀より外にしか駅を作ることが許されなかったから、みたいなことが城の中の展示にあった気がします。)しかし、北口から大きな道沿いを一本行くだけですし、駅から城が見えているので迷うことはないかなと思います。

f:id:zanghi:20220306152918j:plain

公園内に入ってすぐのところから

てなわけで姫路城に到着です。初めて姫路城に行ったのですが、第一印象はめちゃくちゃデカいな、でした。遠くから見てもかなり大きかったですし、近くに行くとなおさらでした。それもそのはず、石垣14.85m、建物31.5mとなっており、現存天守と呼ばれる12天守の中で最も高いそうです。(2位は石垣、建物合わせると松江城30m、建物のみだと松本城24.4m)

さて、姫路城内に入るには1000円の入城料がかかります。高くね?と思い他の城の入場料を調べてみると、姫路城の入城料は全国城郭管理者協議会に加盟する全国49城のなかで、最も高いそうです。ちなみに、2位は首里城の820円となっているので、姫路城は日本の城のなかでは、異例の高さと言えるかもしれません。

f:id:zanghi:20220307223817j:plain

もう少し近くから

また、姫路城の隣に好古園という日本庭園のがあり、そこの入園料は300円なのですが、姫路城、好古園共通入場券は1050円で販売されており、今回は時間があったため、好古園も行こうと思い、共通入場券を購入しました。

しかし、4時間というのは長いもので、姫路城、好古園ともにゆっくり観光したつもりだったんですが、それでもまだ時間が余ってしまいました。特にすることもなかったので、500系の時間まで適当に時間を潰しました。

姫路15:29→16:12新大阪

帰りに乗ったのはこだま850号新大阪行きです。もう待ちわびましたよ…

f:id:zanghi:20220306153723j:plain

姫路駅にて 影が残念…

 

f:id:zanghi:20220306153744j:plain

姫路駅にて こちらは太陽の反射が残念…

やっとの思いで来た500系。とはいえ別に遅延したわけでもなく、私が勝手に待っていただけなので文句は言えません。

やはりカッコイイですよね〜。個人的に一番かっこいいと思う新幹線ランキングダントツ1位です!

さて、8号車(1番前)に乗ったのですが、乗客はなんとわたし一人だけで貸し切り状態でした。外から見るとブラインドが閉まっていたところがあったので、誰か乗ってると思ったのですが、ただすでに降りた方が下げたままにしていただけでした。他の車両にはそこそこ乗ってたと思うんですが、端の車両は人気ないんですかね。16両だと端がイヤはわかるんですが(改札とか遠かったりするし)、8両なら別によくね?と思うザンギです。

f:id:zanghi:20220307220055j:plain

500系の話に戻すと、500系の先頭車には、このような子供向けの運転台が設置されており、私だけということもあり、少し遊んでました。行きと同様西明石で通過待ちをしつつ(もちろんビビりました笑)約40分で新大阪に到着します。8号車には、途中西明石新神戸でも誰も乗ってこず、新大阪まで貸し切り状態でした。まあ、西明石新神戸〜新大阪を新幹線使う人は少ないですよね。おかげで500系を満喫できました。

と、こんなところで旅行記は終わりです。旅行記を書くのも楽しかったですし、これからも何か書くかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。