ザンギの鉄道旅行

復刻版時刻表を使って色々遊んだり、たまにリアル旅行記も書いたりしています

みんなの九州きっぷ(北部版)利用の九州旅行記1日目

みなさん、お久しぶりです。2か月ぶりぐらいですかね。

さて、つい先日みんなの九州きっぷ(北部版)を使って九州旅行に行ってきたので、その時のことを書こうと思います。

みんなの九州きっぷとは?

まずは軽くみんなの九州きっぷの説明をします。JR九州から発売されているフリー切符で、連続する土日祝日の2日間、JR九州の新幹線、特急も含め乗り放題になるという切符です。指定席にも2日間で合計6回まで利用できます。また、JR九州内乗り放題なので、JR西日本管内の山陽新幹線小倉~博多間は利用できないので注意が必要です。値段は全九州版がおとな15000円(こども2000円)、北部九州版がおとな8000円(こども1000円)です。

連続する土日祝日2日間しか使えないという縛りがありますが、8000円で新幹線、特急も含め乗り放題になるというのが最大の魅力かなと思います。

2022年5月現在の情報だと5月29日(日)利用分までの発売のようです。ただし、購入は25日(水)までしかできないようなのでこれから利用を考えている方は、注意が必要です。

前置き

私は2か月ほど前にも九州に行ったのですが、なぜまた九州に行ったかというと、①前回行ったときに大好きな885系2次車に乗れなかったこと、②西九州新幹線開業前にもう一度特急かもめに乗りたかったこと、この2つの理由からです。

 

www.zanghi-tetsudo.com

 

上の記事で前回かもめ(885系1次車)に乗った時のことを書いているので、よかったら読んでみてください。

そんなこともあって今回の旅の最大の目的は885系2次車に乗るということでした。何としても885系2次車に乗りたかった私は、JR九州に乗車日に885系2次車がかもめ何号に運用されるのかを教えてくれと問い合わせたのですが、当日まで変更の可能性があるから答えられないとのことでした。となれば当日の運にかけるしかありません。そこで時刻表を見ると、かもめ17、19、21号と3連続で885系が来る(時刻表では何系が来るのかはわかります)とのことでした。885系は1次車がSM1~7の7編成、2次車がSM8~11の4編成があるので、かもめ17、19、21号の少なくとも1つが2次車となる確率は全体から、すべてが1次車となる確率を引いて、1-7/11×6/10×5/9=26/33、つまり8割近くとなることが分かります。(17、19、21号には別の編成が使用されます。)また、私は長崎で皿うどんを食べたかったので、かもめ17号(博多1055→1252長崎)で長崎に向かい、これが2次車ならそれでよし、1次車なら昼食後長崎駅で19、21号が2次車かどうか確認し2次車ならその折り返しかもめに乗る、という作戦を立てました。全部1次車なら…もうあきらめます。では実際どうなったのでしょうか。前置きが長くなりましたが、旅行記の方に入ろうと思います。(やっとかよ)

ハウステンボス・みどり3号 博多836→915佐賀

みどり側


まず乗ったのはこちら。当初はかもめ17号の出発までホテル(言い忘れていましたが、私は前日の夜飛行機で福岡入りしていました)で過ごそうと思っていたのですが、せっかくのフリー切符、さまざまな特急に乗ろうと思い、前々日の夜、佐賀往復を決めました。

 

 

ハウステンボスとみどりは貫通車同士の連結のみだと思っていたのですが、こんな風に貫通車と非貫通車の連結もあるんですね。この後もハウステンボス・みどり号とはちょくちょく出会いましたが、貫通車と非貫通車の連結は結構見かけました。

 

ハウステンボス

こちらで佐賀へ向かいます。私が乗ったのはみどりの方です。なお、土曜日の朝に佐世保ハウステンボスに向かう列車ということで博多発でも自由席は混むかなと思ったので、指定席を取りました。朝早くから自由席確保に並ぶのも嫌でしたし。

かもめ108号 佐賀926→1006博多

佐賀からは787系かもめ108号で再び博多まで。もちろん私はかもめは885系白いかもめ派なのですが、1回くらいは787系にも乗ろうと思いこの列車に乗ることにしました。このかもめ108号は佐賀始発なのですが、やはり土曜日の朝に博多に向かう列車ということもあり自由席は混むかなと思ったので、指定席を取りました。とはいえ、この列車7両編成のうち5両は自由席なので、自由席でも普通に座れたと思います。指定席を取った後に自由席が5両もあることに気づきました。

そして、博多に着くとこんな列車が↓

かもめ91号 奥はゆふいんの森

885系2次車!臨時かもめ91号に充当されていました。私の持っている時刻表にはこれは乗っていなかったとはいえ、完全に見落としていました。2カ月前にこの列車の存在は知っていたのに…(しかも臨時列車とはいえ毎日のように運行されるらしい)これに乗ってもよかったのですが、前日にかもめ17号の指定席を取っていたこと、指定席を取った後でも列車の出発前なら窓口で変更できるのですが、窓口に長蛇の列ができていたこと、アートギャラリーがある2号車(指定席)に乗りたかったことからこの2次車は見送ることにしました。

また、このとき博多にはかわせみ・やませみ・いさぶろう・しんぺいが停まっていました。こんな名前ですが、これで一つの特急です。


詳細なダイヤは知らなかったので、いるとは思わなかったですし嬉しかったです。

 

かもめ17号 博多1055→1252長崎

そして、私が乗ったかもめ17号がこちら

1次車でした。しかも、2カ月前と同じSM3編成です。まあ、そこは別にいいんですけどね。2次車は長崎→博多で乗ることにしましょう。

さて、かもめで長崎に向かう途中佐賀駅でこんな列車に遭遇しました。

ななつ星in九州さっきのかわせみ・やませみ・いさぶろう・しんぺいも驚きましたが、ななつ星はその比じゃないくらい驚きました。まさかこんなところで出会うとは。写真はかもめ出発時に先頭部を頑張って撮ったものであまりキレイではないですね。

さて、私はかもめ19、21号が2次車かどうかを長崎駅で確認しようと思っていましたが、17号は途中で、博多で折り返して19、21号になる前のかもめとすれ違うので、あわよくばその際2次車かどうか確認しようと思っていました。そんな一瞬で確認するのはまあ無理やろと思っていましたが、なんと確認に成功しました。その結果は…両方1次車でした。(泣)上の計算で、17、19、21号がすべて1次車である確率は2割ほどということで、さすがにどれか1つは2次車が来ると信じていたのですが、まさか2割の方を引くとは…

先ほど私は全部1次車ならあきらめる、と書きました。しかし、別にあきらめる必要はないんですね。なぜかというと、そう、かもめ91号が2次車だったからです。かもめ91号は長崎到着後、引き上げられ、長崎1546発臨時かもめ94号博多行きとなります。と、いうことでこの94号に乗ることにしました。こうやって何とか私は思い焦がれた2次車への乗車に成功するわけでした。

車窓を眺めつつ、そんなことを考えながら私の乗るかもめは長崎に到着します。長崎では皿うどんを食べるつもりでどこで食べようかと思っていましたが、みんなの九州きっぷでは特典として、AMUプラザ長崎で使える500円引きクーポンをもらえるので、AMUプラザ内の中華料理店にて皿うどんを食べることにしました。みんなの九州きっぷでは様々な施設で特典がもらえるんですよね。

さて、昼食後かもめ94号の出発までどう過ごすかです。長崎観光は2カ月前にしたので今回は諫早に行くことにしました。

区間快速シーサイドライナー 長崎1358→1422諫早

この旅唯一の非特急列車です。また、出発前に長崎1351着かもめ19号の充当列車を確認しましたがやはり1次車でした。まあ、念のため。

発車後すぐに待機中の885系SM9編成(後のかもめ94号が見えました)

それ以外は特筆すべきことなく、諫早に到着します。

諫早では10分ほどの滞在時間で駅前を少しうろうろしただけです。ただそのためだけに諫早に来ました。このときは諫早バスターミナルが5月15日をもって移転することを知らなかったのですが、行けばよかったなーと今になって少し後悔しています。

 

かもめ21号 諫早1432→1450長崎

かもめに長崎→博多フルで乗りたかったので一度長崎に戻ります。21号もやはり1次車でした。

 

かもめ94号 長崎1546→1752博多

さあ、いよいよ待ちに待った2次車です。

 

席はもちろん先頭6号車の一番前!この席を取るために始発の長崎まで戻ったというのもあります。一番前で全面展望を楽しみます。と言いたいところですが、885系の先頭部の形状からか、席から前部は見えにくかったです。ちょっと残念でしたね。とはいえ、乗りたくてたまらなかった885系2次車を満喫して2時間ほどで博多に到着しました。あんなに乗りたかった2次車にやっと乗れたのですが、いざ書いてみるとあんまり書くことがないですね。

 

博多到着後、2次車に別れを告げ、車外にでるとこんな写真が撮れました。

全部ソニック運用に入る車両ですし、実際全部ソニックだったら面白いんですが、そんなわけはなく、真ん中2つ(885系)はかもめです。ちなみに左の885系は1次車です。

 

さくら563号 博多1804→1842熊本


博多に着いた後は夜ご飯を食べるために熊本に向かいます。なぜ熊本に向かうのかというと、2カ月前九州新幹線鹿児島中央新鳥栖間乗車と、博多~新鳥栖の1区間のみ未乗車というなんとも中途半端なことになっていたので、その埋め合わせも兼ねてです。新鳥栖で降りてもいいのですが、2カ月前来た時まあ、何もなさそうでしたので。えきそばはありましたけどね。熊本まで行けば飲食店探しにも困らないだろうということで熊本まで行きました。

 

つばめ330号 熊本1930→2018博多

帰りは800系つばめに乗ります。熊本まで来たのはこれに乗ってみたかったというのもあります。特筆すべきことはなく、無事博多に到着しました。

おわりに

1日目はこんな感じでひたすら列車に乗っていたのでかなり疲れました。しかし、乗りたかった885系2次車に乗れた上、ななつ星とも遭遇するなど大満足の一日となりました。2日目はゆふいんの森ソニックに乗った後、また博多↔佐賀往復をしました。そのことは次の記事で書こうと思います。長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。